やんわりと「好きではない」ことを伝える表現
・I’m not really into…
一つ目は”I’m not really into…”という表現です。
I’m into…で「…にはまっている。のめり込んでいる」という意味ですね。
この否定文で、「そんなに好きではないかな」という意味合いになります。
そんなにスポーツが好きではない。
I’m not really into horror.
そんなにホラー(映画、本など)が好きではない。
I’m not really into movies.
そんなに映画が好きではない。
・I don’t care for …
I care for という肯定文だと、「私は…を気にかけます」という意味でしたね。
I care for you. あなたのことを気にかけています。
否定文だと、「気にしない → 特に好きなものではない」という意味で使われます。
トマトが好きではない。
また、reallyやmuchを入れることで、「好きじゃない」の強さを
「そんなに好きじゃない」
のように、弱めることができます。
そんなにチームスポーツは好きではない。
I don’t care much for wine. I prefer beer.
そんなにワインは好きではない。ビールの方が好きです。
“I don’t care.” どうでもいいです。
という意味になります。
「これどうかな?」と聞かれて、その返事で「なんでも気にしないよ!」と言いたくて、”I don’t care.”と言ってしまう方が時々います。
かなりキツイ「そんなのどうでもいいよ」という風に伝わってしまうので気を付けましょう!
・I’m not big on …
最後の表現です。
こちらはあまり聞いたことがない人もいるかもしれませんが、ネイティブの会話ではよく出てきます。
以前Tweetでも紹介しました!
そんなに辛い食べ物が好きではない。
I’m not big on shopping.
そんなに買い物が好きではない。
I’m not big on reality TV.
そんなにリアリティ番組が好きではない。
英語では日本語を話すときより「好き嫌い」をはっきりいう傾向がありますが、それでもあまり強くなりすぎないように、上に紹介したような表現が好まれます。
記事の下に動画をつけています。文法の解説と発音などの確認に使ってください!
例文は動画でも紹介しています!
今回出した例文は下の動画でも使っています。
- 発音、イントネーションの確認
- リスニングの練習
などに活用してみましょう!
Lauraのオンラインスクールのご案内
長年日本で英語を教えているアメリカ人講師のLauraが代表のオンライン英会話スクールです。
子ども向け、大人向けのスクールがあります。
【子ども向け】アルファベットからCLIL(内容言語統合型学習)を活用したハイレベルなレッスンまで
子どもオンライン英会話 NeWorld Kids (ニューワールドキッズ)
ニューワールドKidsでは、アルファベットを覚える2歳ぐらいのお子様から、英語で科目学習(理科、地理、歴史、科学など)をするレベルまで目指します。動画学習とマンツーマンレッスンでしっかり英語力を身につけます。
【大人向け】動画で予習復習+レッスンでアウトプット
NeWorld English(ニューワールドイングリッシュ)
Flipped Learning (反転学習)を取り入れたカリキュラムは、
今までより自信を持って話せるようになった!
と好評です。
- レッスン中、新しい単語や表現に慌ててしまう
- 予習復習の機会がなく、レッスンを受けた後すぐ忘れてしまう
- レッスンで講師が言っていることがなかなか理解できない
- Flipped Learning (反転学習) を取り入れた新しい学習スタイル
- レッスンの内容をいつでも動画で予習復習
- 私が直接やりとりをしている少数精鋭のフィリピン人講師
この組み合わせで今まで以上に効果的な英語学習が可能になります。
最大2回の「無料体験レッスン」プレゼント
では、大人むけのNeWorld Englishの特徴に追加して、
CLIL(内容言語統合型学習)を活用したコースがぞくぞく追加されています。
子どもたちが英語「を」学ぶレベルから、英語「で」学ぶレベル を目指します。
[…] 参考 英語で「好きじゃないです」をやんわり伝える […]
[…] 【アメリカ人が解説】相手の気分を害さずに「好きじゃない」と伝える […]