「 長町 」 一覧
-
-
部屋をリフォーム 間違えやすい英語
最近立て続けに聞いた誤った英語表現です。 部屋をリフォームしました。 I reformed my room. という英語表現を聞きました。 日本語では、家や部屋の改修などを「リフォーム」と言いますが、 ...
-
-
アメリカでは新年度が始まります
アメリカでは夏休みが終わると新しい学年が始まります。 日本では新学年は4月から始まりますが…よく質問される、この表現を覚えましょう! It's back to school time. 新学期です。 ...
-
-
Howを使った質問と答え方について
How are you? 英語でよく聞かれるあいさつですね。 I'm fine. I'm pretty good. などなど、返答には困らないと思います。 ※その他の返事について過去の記事で紹介しまし ...
-
-
英語表現:はやっている
日常の会話で、「最近はやっているもの」が話題になることがあります。 ファッション、食べ物、映画、歌など… 風邪なんかも「はやっている」といいますよね。 英語では"in fashion"という表現で覚え ...
-
-
英会話表現:アレルギーについて
仙台もいよいよ夏らしくなってきました!(昨日は7月なのに寒いぐらいでしたね。) 今日はアレルギーについての英会話表現です。 アレルギーというと、春の花粉症…というイメージがありますが、今は夏の花粉症の ...
-
-
英語表現:Cool! の使い方
"cool"というと「涼しい」という意味で最初に覚えますね。 この"cool"「かっこいい」や「すごい」「いいね」などの意味でもよく使われます。 例文を見ていきましょう! A: Look ...
-
-
英語表現:我慢できない!
「君には我慢できない!こんなの耐えられない!」 できればこんなことを言う状況にはなりたくないですが、よく聞く表現なのでご紹介します。 (私が言われているわけじゃありません!) 「我慢でき ...
-
-
英語表現:将来良い◯◯になるよ
今日は少し変わった"make"の使い方を紹介します。 「(将来)良い/悪い◯◯になる」という英語表現です。 Bob really enjoys playing with kids. ボブ ...
-
-
後悔するよ!2つの英語表現
〜したら(しなかったら)後悔するよ!という英語表現です。 今までこの表現をスクール内で聞く場合、"regret"を使う人がほとんどでした。 日常の会話で使うには、"regret"は少し堅い表現かもしれ ...
-
-
家での学習に興味を持ってもらえない
今日は以前頂いた、保護者さまからの質問とLauraからの回答をご紹介します。 同じ悩みを抱えている方もいると思いますのでご参考下さい。 (些細な事でもかまいませんので、メールや問い合わせフォームからお ...