「 鹿野 」 一覧
-
-
you? you guys?よく使われる英語表現
2017年4月19日更新 Hey. How's everybody doing? It's Laura. みんな元気かな?ローラです。 今日は勘違いしやすい”you”について説明します。 ...
-
-
アメリカ人は自信家が多い?どう育ったのか?
プレゼンテーションや、ディベートなどで苦労をする日本人が多いことは、ニュースだったりビジネス誌などで度々目にしています。 一方でアメリカ人は(内容はともかく)自信を持って自分の考えを表現できる人が多い ...
-
-
義理の両親は英語で?
Hey. How's everybody doing? It's Laura. みんな元気かな?ローラです。 長期の休みには帰省する方が多いですよね。 この時期、よく聞く質問ですが、 「 ...
-
-
部屋をリフォーム 間違えやすい英語
最近立て続けに聞いた誤った英語表現です。 部屋をリフォームしました。 I reformed my room. という英語表現を聞きました。 日本語では、家や部屋の改修などを「リフォーム」と言いますが、 ...
-
-
英語表現:はやっている
日常の会話で、「最近はやっているもの」が話題になることがあります。 ファッション、食べ物、映画、歌など… 風邪なんかも「はやっている」といいますよね。 英語では"in fashion"という表現で覚え ...
-
-
”be”動詞、使いすぎてませんか?
ネイティブと、日本人の英語学習者の英語を比較すると、ある違いが見えます。 日本人の英語ではネイティブに比べ、be動詞を含む文を使うことが多いです。 例えば、 「どんな犬を飼っていますか?」という質問に ...
-
-
花粉症を英語で言うと?
暖かくなってきて、花粉症の方にはつらい季節になってきました。 今日はアレルギーについてです。 花粉症は"pollen allergy"といいます。 花粉が"pollen" アレルギーが"aller ...
-
-
海外から見た居眠り文化
今日は海外のニュースを紹介します。 イギリスBBCニュースの記事ですが、日本の居眠りについて書かれています。 BBCニュースの記事から一部抜粋 WORK IN JAPAN Napping at wor ...
-
-
mustとhave to の違い、使い分け
久しぶりの文法についての記事です。 どの生徒さんも今まで、 mustとhave toはどちらも「〜しなければならない」とほぼ同じ意味で学校の英語の授業などで学習したようです。 同じ意味なので、中には" ...
-
-
duringとwhileの使い分け
Hello! Toshimiです♪ みなさんは”during”と”while”の使い分けができていますか・・・? 辞書をひくと、 "during"は「〜の間に、〜の間中」 "while"は「〜している ...