日本語を全部英語に訳そうとしてませんか?
英語を勉強して、まだ初心者の頃は『まず日本語で文章を作って→英語に翻訳』という風に考えていませんか? 日本語の文章をそのまま英語に訳そうとすると、日常的に使っている言葉でも「あれ!?これってどう言ったらいいだ???」という壁がちょくちょく現れます。「お世話になっております」って英語でなんて言う?
特に社会人の方、口ぐせになっていませんか?
お世話になっております
もはや、あいさつのようなものですよね。
メールでも一番はじめに書くことが多い言葉だと思いますが、
例えば外国人の方に、英語でメッセージを送るとき、この「お世話になっております」はどうしていますか?
・・・正解は「言わなくていい!」です。
多くの日本人にとって「お世話になっております」は頻繁に言いますし、聞きます。
(なんとなく、会話やメールのリズムに入っていますよね)
が、これはとっても日本語的な表現なので、ぴったりな英語表現がありません。
でも、英語ではそもそも「言わないし、聞かない」ので、なくて大丈夫です。
メールを送るときも、すぐ本題に入ってしまいましょう。
[memo title=”MEMO”]
ちなみにGoogle翻訳で「お世話になっております」を英語にすると“We become indebted to”と出てきます。
言葉としては、確かに“お世話になっている”ことを表わしますが、意味としては例えば「事業に失敗して困っていた時にお金を援助してもらった」というような相手を指して「お世話になっている」時に使います。
あいさつ代わりに使う「お世話になっております」とは、(意味的な)重みが違いますね!
[/memo]
「よろしくお願いします」が”Thank you”!?送るのにドキドキ・・・
同じく、口頭やメールの締めの言葉でよく使う「よろしくお願いします」 用件の後、ほぼ必ず(時には何を「よろしく」なのか分からないこともありながら!)使いますよね。 これも言わないと、なんとなく相手に失礼に思われてしまいそう・・・ でも英語には「よろしくお願いします」に(意味や使われ方的に)ぴったりな言葉はありません。 締めでよく使われるのは“Thank you”や“Thank you for …” 「サンキュー」は日常的に使われる言葉なだけあって、「目上の方や、ビジネスで“Thank you”なんて使って、本当に大丈夫!?」と、ドキドキしてしまいますね。 でも大丈夫!勇気を持って伝えてみましょう!言葉の違いは文化の違い!その国の文化や習慣を理解することも大切
日本語の「お疲れ様です」や「よろしくお願いします」もそうですが、言葉にはその国や地域の文化や慣習が影響します。 相手の国の文化や慣習について知識がないと、本当に伝えようとした気持ちが、伝わらなかったり、違った風に感じられるかもしれません。「名物ですよ!」は通じない!?日本とアメリカで違う「産地」の意識
“牛タン”・“笹かま”・“ずんだもち”・・・ 仙台にはいろんな名物がありますね! 「こちらは仙台名物の笹かまです!美味しいですよ!」 これを外国人観光客に、英語で伝えるなら、どう表現しますか? 「名物」を表す英単語では“Famous(有名な)”がありますね。 文字通りに英語に訳すなら“This is Sendai’s famous banboo leaf shaped fish cake”
となりそうです。 でも、このまま伝えると本来の意図と少し違って伝わるかもしれません。 日本語で「これは地元の名物です」というと、(美味しいから食べてみて)というくらいの意味で、おすすめするときに使われますが、英語だと少し自慢げに聞こえます。 アメリカだと、日本ほど「産地」や「地元の名物」といった感覚が強くありません。(日本ほど、産地へのこだわりがありません) なので、何かオススメするときに「ここで有名なもの」という言葉がしっくりこないのですね。 おいしいものを勧める時には“It’s popular for tourists.”
という方が、無理に「名物」を英語にするよりも、本当の意図が伝わります。文化の違いは肌で感じるのが一番!
言葉通り英語に訳しても、実際には少し違って伝わってしまうことがあります。 また「お世話になっております」のように、無理に訳さない方が自然な表現もあります。 この辺りは、伝える相手の文化や習慣、要するに「相手の常識」によって変わってくるものです。 コミュニケーションの時、ドキドキしてしまいますよね。 「不自然じゃないかな?」 「間違って伝わらないかな?」 「失礼じゃないかな?」 これは、トレーニングと経験で体得していくしかありませんね。 そしてコミュニケーションは相手があってのもの。 この「感覚」は書籍やビデオ教材など、一方通行の学習ではなかなか身につけられません。 感覚は、対面でその場の空気を共有した状態で初めてわかるものです。『通じた!』成功体験を積みましょう
ですので、自然な英会話を身につけるには、身をもって実践(=たくさん外国人と話すこと!)が不可欠です。 実際に英語で話してみて「通じた!」という成功体験を積むことが、上達への道です。「でも、留学は難しいし・・・」仙台にいながら『留学』体験ができます
とはいえ、英語を勉強するために海外へ。。。 簡単には行けませんよね。お金も時間もかかるので「気軽に」とはいきません。 ところが仙台で「会話もテキストも全部英語で、ホームステイに行ったみたい」な場所があります! (なんだかテレビショッピングみたいになってしまいましたが・・・笑) イノセンスプラスでは、スクール内は日本語禁止!ネイティブ講師はもちろん、日本人スタッフや生徒さん同士の会話も全て英語で行います。 アメリカにホームステイに訪れているような環境で、英語に囲まれて過ごします。 また、アメリカ文化にも触れていただくために、イースターやBBQなどのイベントも開催しています。 10月には、ここ数年日本でも人気になってきたハロウィンイベントも行います! 本場アメリカの雰囲気を楽しみながら、英語やその文化に触れていただきたいと考えています。 仙台市内に4校あるスクールで、体験レッスンや見学は随時受付中です。 ぜひ英会話の「感覚」を体験してみてくださいね!Lauraのオンラインスクールのご案内
NeWorld English(ニューワールドイングリッシュ)
今までより自信を持って話せるようになった!
と好評です。私のスクールの特徴
- Flipped Learning (反転学習) を取り入れた新しい学習スタイル
- レッスンの内容をいつでも動画で予習復習
- オンラインコミュニティで学び合う(会員制)
今までのオンラインでの英語学習の悩み
- 学習はレッスン中のみ、学習内容もよくわからず終わってしまう
- 予習復習があまりない、レッスンを受けた後すぐ忘れてしまう
- YouTubeで英語学習動画をたくさん見てるのにすぐ忘れてしまう
無料体験レッスン実施中
最大2回の「無料体験レッスン」プレゼント!
コメント