Hey. How’s everybody doing? It’s Laura.
みんな元気かな?ローラです。 今日は、「学校で習うけど、ネイティブはあまり使わない表現」について解説します。最新記事
誰もが知っている”What time is it now?”は不自然?
正しくは、 “What time is it ?” これで「今何時ですか?」です。ちなみに日本で有名なこの文
— Laura(ローラ)🐈初中級向け英会話✏️ (@AmericanT_Laura) January 22, 2019
What time is it now?
いま何時ですか?
ですが、ネイティブでこの意味で使う人いません。
なぜこれを日本では学習するのでしょうか…?? https://t.co/kNfak2iv0Q
なぜ”now”はいらないの?
恐らく、日本語で時間をたずねるときの 「今何時ですか?」 の【今】を”now”に直訳した物が教科書に載っていたのでしょう。 日本語で「何時?」だけだと、これからの予定時間を聞いてるのか、今の時間をたずねているのか区別が付きません。 だから「今何時?」の「今」は必要なんですね。 一方 ”What time is it ?” は明らかに現時点の時間を聞いている文です。 be動詞のisは現在形です。 nowがなくても今の時間を聞いているのは明らかなのです。 そのため、”now”をつけると、くどく感じてしまいます。 日本語にすると、「今何時ですか?今?」みたいな感じでしょうか。 もしくは、時間を聞いたのに話がそれてしまって、 「いや今の時間は何時なの?」と再度きき直すときには使えそうです。 だけど、中学1年生で必要な表現かというと…“What time is it?”が使える状況
この表現を使える状況も合わせて覚えておきましょう! この ”What time is it ?” は、 尋ねる相手が時計を見れて、確認することができるのを知っていないと使えません。 …ということは、旅先などで知らない人には使えません。 (腕時計をしているのが見えたらOKですね)Lauraと英会話時間を知りたい時は、
— Laura(ローラ)🐈初中級向け英会話✏️ (@AmericanT_Laura) January 22, 2019
What time is it?
で”now”をつけることはあまりありません💦
isが現在形なので、今の時間を聞いていることが明らかです。
”now”をつけると今の時間を聞くのには不自然ですね…同じ意味だと、
Do you have the time?
もよく使われます。 https://t.co/0D5CrUkxne
Lauraのオンラインスクールのご案内
NeWorld English(ニューワールドイングリッシュ)
今までより自信を持って話せるようになった!
と好評です。
- Flipped Learning (反転学習) を取り入れた新しい学習スタイル
- レッスンの内容をいつでも動画で予習復習
- オンラインコミュニティで学び合う(会員制)

- 学習はレッスン中のみ、学習内容もよくわからず終わってしまう
- 予習復習があまりない、レッスンを受けた後すぐ忘れてしまう
- YouTubeで英語学習動画をたくさん見てるのにすぐ忘れてしまう

最大2回の「無料体験レッスン」プレゼント!
Lauraのオンラインスクールのご案内
レッスン日時を自分で選べるNeWorldと、固定制のInnocence Plus Online、2つのスクールを運営しています!
長年日本で英語を教えているアメリカ人講師のLauraが代表のオンライン英会話スクールです。
NeWorld(ニューワールド)
子ども向け、大人向けのスクールがあります。
【子ども向け】アルファベットからCLIL(内容言語統合型学習)を活用したハイレベルなレッスンまで
子どもオンライン英会話 NeWorld Kids (ニューワールドキッズ)
ニューワールドKidsでは、アルファベットを覚える2歳ぐらいのお子様から、英語で科目学習(理科、地理、歴史、科学など)をするレベルまで目指します。動画学習とマンツーマンレッスンでしっかり英語力を身につけます。
【大人向け】動画で予習復習+レッスンでアウトプット
NeWorld English(ニューワールドイングリッシュ)
Flipped Learning (反転学習)を取り入れたカリキュラムは、
今までより自信を持って話せるようになった!
と好評です。
- レッスン中、新しい単語や表現に慌ててしまう
- 予習復習の機会がなく、レッスンを受けた後すぐ忘れてしまう
- レッスンで講師が言っていることがなかなか理解できない
- Flipped Learning (反転学習) を取り入れた新しい学習スタイル
- レッスンの内容をいつでも動画で予習復習
- 私が直接やりとりをしている少数精鋭のフィリピン人講師
この組み合わせで今まで以上に効果的な英語学習が可能になります。
最大2回の「無料体験レッスン」プレゼント
では、大人むけのNeWorld Englishの特徴に追加して、
CLIL(内容言語統合型学習)を活用したコースがぞくぞく追加されています。
子どもたちが英語「を」学ぶレベルから、英語「で」学ぶレベル を目指します。
Innocence Plus Online (イノセンスプラスオンライン)
毎週同じ曜日・時間のレッスンで英語学習のリズムがつくれる
スケジュール固定制 オンライン英会話 Innocence Plus Online
曜日・時間固定性のレッスンをご希望の方にはInnocence Plus Onlineがおすすめです。
NeWorld English・NeWorld Kidsと同じように、ハイレベルなレッスン内容を動画学習とマンツーマンレッスンで学べます。
週に1回50分のレッスンを毎週同じ曜日・時間に受けられるので、英語学習のリズムが作りやすいオンライン英会話です。
1ヶ月間の無料体験レッスンもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。