日本語字幕なしでも英語がわかる?初中級者向けYouTubeで動画配信中!

【アメリカ人が解説】「feel likeとfeel like doing 」意味が全然違います!

ローラ
ローラ

Hey. How’s everybody doing? It’s Laura.

みんな元気かな?ローラです。

今日は”feel like”の使い方についてです。

会話でもよく出てくる表現ですが、2つの使い方がありますので注意しましょう。

この二つよく間違って使ってしまう方が多いです。混乱してしまう人も多いのではないでしょうか?

意味が全く異なるので、ぜひ使い分けられるようになりましょう!

自然な表現で英語を話したい初・中級者向けに本を書きました!Amazonから購入できます。(出版社:語研)

記事の下に動画をつけています。文法の解説と発音などの確認に使ってください!

辞書に載っている意味は?

オンラインの辞書を引くと、feel likeのページには、

(1) …のように感じる(⇒feel 自動詞 1b).

(2) …のような手触りがする(⇒feel 自動詞 2b).

(3) [しばしば doing を伴って] …をしたい気がする;

出典:Weblio

このように説明がされています。

ここでは、1、3の使い分けについて例文を書きながら説明していきます!

feel likeとfeel like doing の違い
重い猫。まるで石みたい

間違えるとまったく違う意味になる

使われ方としてはそれぞれ、

  • feel like 主語+動詞
  • feel like doing

という2通りです。

feel like 主語+動詞「…のように感じる」

今、私はソファに座ってこの記事を書いています。

寒いのでネコがひざの上からどいてくれません。

重いです。

I feel like there is a ton of bricks on my lap.

ひざの上にレンガがたくさんのっているような感じです。

と、このように

◯◯と感じる。

◯◯のようだ。

◯◯な気がする。

という使われ方ですね。

feel like 主語+動詞を使った例文

他の例文をあげると、

I feel like I’m getting a cold.

風邪をひきそうな気がする。

 

I feel like I can’t do anything right.

何もうまくできない気がする。

 

I feel like no one understands me.

誰も私のことを理解してくれない気がする。

 

I feel like I’m on the top of the world!

何でもうまく行きそう、絶好調!(意訳です。)

どれも聞いたことがありそうな表現ですよね!

次のページでは「feel likeを使う時によくある間違え」について説明します。

自然な表現で英語を話したい初・中級者向けに本を書きました!Amazonから購入できます。(出版社:語研)

1 2

10 COMMENTS

うぱさん

feel likeって日本人好みなぼんやりとしたニュアンスなんですね。いつもwantで表現しがちなのでこれからはfeel likeを上手ひ使っていこうと思います^^!

Innocence Plus

コメントありがとうございます!
feel likeは便利な表現ですのでぜひ使って下さい。
確かに、誰かに対して”I want….”というとはっきりした意思、主張が感じられます。
feel likeは日本人好みの表現かもしれませんね。

M

なるほど。わかりやすいです。ずっと曖昧な感じだったので解決出来良かったです。

Chieko Tsuda

Thank you!
わかりやすい説明で助かります。
発音も聞き取りゆっくりハッキリ 発音してくださっているので 助かりました。
これからも I fell like studying English today.

ひろみ

チャンネル登録しました!わかりやすい何度もききかえしたくなる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です