
Hey. How’s everybody doing? It’s Laura.
みんな元気かな?ローラです。
今日は”feel like”の使い方についてです。
会話でもよく出てくる表現ですが、2つの使い方がありますので注意しましょう。
この二つよく間違って使ってしまう方が多いです。混乱してしまう人も多いのではないでしょうか?
意味が全く異なるので、ぜひ使い分けられるようになりましょう!
自然な表現で英語を話したい初・中級者向けに本を書きました!Amazonから購入できます。(出版社:語研)
記事の下に動画をつけています。文法の解説と発音などの確認に使ってください!
最新記事
辞書に載っている意味は?
オンラインの辞書を引くと、feel likeのページには、
(1) …のように感じる(⇒feel 自動詞 1b).
(2) …のような手触りがする(⇒feel 自動詞 2b).
(3) [しばしば doing を伴って] …をしたい気がする;
出典:Weblio
このように説明がされています。
ここでは、1、3の使い分けについて例文を書きながら説明していきます!

間違えるとまったく違う意味になる
使われ方としてはそれぞれ、
- feel like 主語+動詞
- feel like doing
という2通りです。
feel like 主語+動詞「…のように感じる」
今、私はソファに座ってこの記事を書いています。
寒いのでネコがひざの上からどいてくれません。
重いです。
I feel like there is a ton of bricks on my lap.
ひざの上にレンガがたくさんのっているような感じです。
と、このように
◯◯と感じる。
◯◯のようだ。
◯◯な気がする。
という使われ方ですね。
feel like 主語+動詞を使った例文
他の例文をあげると、
I feel like I’m getting a cold.
風邪をひきそうな気がする。
I feel like I can’t do anything right.
何もうまくできない気がする。
I feel like no one understands me.
誰も私のことを理解してくれない気がする。
I feel like I’m on the top of the world!
何でもうまく行きそう、絶好調!(意訳です。)
どれも聞いたことがありそうな表現ですよね!
次のページでは「feel likeを使う時によくある間違え」について説明します。
自然な表現で英語を話したい初・中級者向けに本を書きました!Amazonから購入できます。(出版社:語研)
Lauraのオンラインスクールのご案内
レッスン日時を自分で選べるNeWorldと、固定制のInnocence Plus Online、2つのスクールを運営しています!
長年日本で英語を教えているアメリカ人講師のLauraが代表のオンライン英会話スクールです。
NeWorld(ニューワールド)
子ども向け、大人向けのスクールがあります。
【子ども向け】アルファベットからCLIL(内容言語統合型学習)を活用したハイレベルなレッスンまで
子どもオンライン英会話 NeWorld Kids (ニューワールドキッズ)
ニューワールドKidsでは、アルファベットを覚える2歳ぐらいのお子様から、英語で科目学習(理科、地理、歴史、科学など)をするレベルまで目指します。動画学習とマンツーマンレッスンでしっかり英語力を身につけます。
【大人向け】動画で予習復習+レッスンでアウトプット
NeWorld English(ニューワールドイングリッシュ)
Flipped Learning (反転学習)を取り入れたカリキュラムは、
今までより自信を持って話せるようになった!
と好評です。
- レッスン中、新しい単語や表現に慌ててしまう
- 予習復習の機会がなく、レッスンを受けた後すぐ忘れてしまう
- レッスンで講師が言っていることがなかなか理解できない
- Flipped Learning (反転学習) を取り入れた新しい学習スタイル
- レッスンの内容をいつでも動画で予習復習
- 私が直接やりとりをしている少数精鋭のフィリピン人講師
この組み合わせで今まで以上に効果的な英語学習が可能になります。
最大2回の「無料体験レッスン」プレゼント
では、大人むけのNeWorld Englishの特徴に追加して、
CLIL(内容言語統合型学習)を活用したコースがぞくぞく追加されています。
子どもたちが英語「を」学ぶレベルから、英語「で」学ぶレベル を目指します。
Innocence Plus Online (イノセンスプラスオンライン)
毎週同じ曜日・時間のレッスンで英語学習のリズムがつくれる
スケジュール固定制 オンライン英会話 Innocence Plus Online
曜日・時間固定性のレッスンをご希望の方にはInnocence Plus Onlineがおすすめです。
NeWorld English・NeWorld Kidsと同じように、ハイレベルなレッスン内容を動画学習とマンツーマンレッスンで学べます。
週に1回50分のレッスンを毎週同じ曜日・時間に受けられるので、英語学習のリズムが作りやすいオンライン英会話です。
1ヶ月間の無料体験レッスンもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
feel likeって日本人好みなぼんやりとしたニュアンスなんですね。いつもwantで表現しがちなのでこれからはfeel likeを上手ひ使っていこうと思います^^!
コメントありがとうございます!
feel likeは便利な表現ですのでぜひ使って下さい。
確かに、誰かに対して”I want….”というとはっきりした意思、主張が感じられます。
feel likeは日本人好みの表現かもしれませんね。
なるほど。わかりやすいです。ずっと曖昧な感じだったので解決出来良かったです。
すごくわかりやすかったです!
Thank you!
Thank you!
わかりやすい説明で助かります。
発音も聞き取りゆっくりハッキリ 発音してくださっているので 助かりました。
これからも I fell like studying English today.
チャンネル登録しました!わかりやすい何度もききかえしたくなる!
Thank you!!
[…] feel likeとfeel like doing 意味が全然違います!ローラが解説!間違えやすい英…ローラ […]
[…] アメリカ人英語講師ローラが解説 […]