
Hey. How’s everybody doing? It’s Laura.
みんな元気かな?ローラです。
今日は私の本でも「うらやましい」という感情表現として紹介した、enviousとjealousの違いについて説明します。
自然な表現で英語を話したい初・中級者向けに本を書きました!Amazonから購入できます。(出版社:語研)
I envy you. (相手に対し)羨ましいな。
この表現はみなさんよく聞いたことがあると思います。
ここでは、”jealous”の意味と比較するため、同じ”envy”の形容詞の”envious”と比較して話を進めていこうと思います。
記事の下に動画をつけています。文法の解説と発音などの確認に使ってください!
enviousの意味
まずは辞書の意味から、
something you want, but don’t have
あなたが欲しい、手に入れたいけど持っていないもの
通常はネガティブなニュアンスを持ちます。
なので、日本語の「うらやましい」とは少し違うかもしれません。
「うらやましい」には必ずしもネガティブな響きはないように思います。
例文を見ていきましょう。
Did you see Luke’s new apartment? It’s gorgeous. I’m so envious.
Lukeの新しいマンション見た?すごい豪華だよね。すごい羨ましいな。
My brother is always envious when I get new things. Now he’s mad because I got a new car.
兄は私が新しいものを手に入れるといつも嫉妬するんだよね。今は私が新しい車を買ったから怒ってるの。
時に相手への嫉妬から、怒りのような負の感情も込められることがあります。
jealousの意味
次に”jealous”について説明します。
you feel threatened that something you have might be taken away
あなたが持っている物が取られてしまうのでは、と脅威を感じる感情
Eric gets really jealous when his girlfriend talks to other guys.
Ericはガールフレンドが他の男の人と話すとすごい嫉妬する。
自分が持っていないものを羨む”envious”と違い、
既に持っている物事を失う、つまり「すでに付き合っている彼女を失うかもしれない、という恐れ」の感情だということがわかります。
この点で”jealous”と”envious”の使い方が全く違うということがわかりますね。
A: Marissa got mad when my math teacher praised me the other day.
B: She’s just jealous that you were getting all the attention.
A: この前数学の先生が私を褒めた時、Marissaは私に対して怒ったの。
B: 彼女はあなたが先生から注目されて嫉妬してるだけだよ。
最初はMarissaが数学の先生から(優秀な生徒だと)注目されていたが、「私」が注目されたためMarisssaは嫉妬して怒った、という状況ですね。
ただ、実際はjealousを使う人も多い
I’m jealous of Stephanie’s new house.
Stephanieの新しい家がとても羨ましい。
上の説明では、「自分が持っていないものを羨むのは”envious”を使う」と説明しました。
実際会話では”jealous”が使われることも多々あります。
本来の意味は”envious”が適切です。
英語も言葉なので世代や年代により使われ方も変わるので今後は、”jealous”を使うのが普通、ということにもなるかもしれませんね。
Ohh! Your engagement ring is so pretty! I’m so jealous.
わー!あなたの婚約指輪すごく素敵。羨ましいな。
このように特に会話では本来”envious”を使う状況で”jealous”が使われます。
特にカジュアルに「羨ましいな!」という状況、「羨ましいな!」と言うことで相手の持ち物などを褒める時には”jealous”がよく使われます。
記事の下に動画をつけています。文法の解説と発音などの確認に使ってください!
例文は動画でも紹介しています!
今回出した例文は下の動画でも使っています。
- 発音、イントネーションの確認
- リスニングの練習
などに活用してみましょう!
Lauraのオンラインスクールのご案内
長年日本で英語を教えているアメリカ人講師のLauraが代表のオンライン英会話スクールです。
子ども向け、大人向けのスクールがあります。
【子ども向け】アルファベットからCLIL(内容言語統合型学習)を活用したハイレベルなレッスンまで
子どもオンライン英会話 NeWorld Kids (ニューワールドキッズ)
ニューワールドKidsでは、アルファベットを覚える2歳ぐらいのお子様から、英語で科目学習(理科、地理、歴史、科学など)をするレベルまで目指します。動画学習とマンツーマンレッスンでしっかり英語力を身につけます。
【大人向け】動画で予習復習+レッスンでアウトプット
NeWorld English(ニューワールドイングリッシュ)
Flipped Learning (反転学習)を取り入れたカリキュラムは、
今までより自信を持って話せるようになった!
と好評です。
- レッスン中、新しい単語や表現に慌ててしまう
- 予習復習の機会がなく、レッスンを受けた後すぐ忘れてしまう
- レッスンで講師が言っていることがなかなか理解できない
- Flipped Learning (反転学習) を取り入れた新しい学習スタイル
- レッスンの内容をいつでも動画で予習復習
- 私が直接やりとりをしている少数精鋭のフィリピン人講師
この組み合わせで今まで以上に効果的な英語学習が可能になります。
最大2回の「無料体験レッスン」プレゼント
では、大人むけのNeWorld Englishの特徴に追加して、
CLIL(内容言語統合型学習)を活用したコースがぞくぞく追加されています。
子どもたちが英語「を」学ぶレベルから、英語「で」学ぶレベル を目指します。
毎週同じ曜日・時間のレッスンで英語学習のリズムがつくれる
スケジュール固定制 オンライン英会話 Innocence Plus Online
曜日・時間固定性のレッスンをご希望の方にはInnocence Plus Onlineがおすすめです。
NeWorld English・NeWorld Kidsと同じように、ハイレベルなレッスン内容を動画学習とマンツーマンレッスンで学べます。
週に1回50分のレッスンを毎週同じ曜日・時間に受けられるので、英語学習のリズムが作りやすいオンライン英会話です。
1ヶ月間の無料体験レッスンもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。