日本語字幕なしでも英語がわかる?初中級者向けYouTubeで動画配信中!

【アメリカ人が解説】Awesome!の使い方

ローラ
ローラ

Hey. How’s everybody doing? It’s Laura.

みんな元気かな?ローラです。

今日は、私の本でも紹介した表現、”Awesome!”について追加の解説をしたいと思います。

自然な表現で英語を話したい初・中級者向けに本を書きました!Amazonから購入できます。(出版社:語研)

ドラマや映画、日常会話でもよく耳にする


Awesome.

会話で相手の言ったことに“Awesome!”と返すと、
英語が上手に聞こえますね。

今回は“awesome”の意味や使い方だけでなく
歴史や言い換え表現も解説していきます。

記事の下に動画をつけています。文法の解説と発音などの確認に使ってください!

Awesome の意味

比較的若い世代が使うカジュアルな表現で、
「素晴らしい、最高」といった意味になります。

特にアメリカでよく使われる表現です。

現在は、褒めるときに使用する言葉ですが、昔は少し違った意味で使われていたんですね。

Awesome の本来の意味

畏敬/畏怖の念を起こさせる


The awesome power of nuclear weapons.
核兵器の恐ろしい力。

▲核兵器はその強力さに驚嘆や恐怖を感じるほどすごいですよね。

昔は、荘厳で偉大なものを表すときに使用される言葉でしたが、

現在では本来の意味ではなく
単に「素晴らしい、最高」
といったポジティブな意味合いの言葉として使用するようになりました。

昔と現在の意味がわかったところで、
次は“awesome”を使った例文を見ていきましょう!

1 2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です