Valentine’s Day in the USA: Who is Valentine’s Day for?
アメリカのバレンタインについてです。バレンタインデーは誰のためのものでしょうか?
Kids! Children in elementary school have parties in class for Valentine’s day. They give ALL of their classmates and teachers small cards and candies, such as chocolates.
まずは子供たちです!小学校ではバレンタインデーにパーティーを開きます。クラスの子全員と先生に、バレンタインカードやチョコレートなどのお菓子をプレゼントします。
実際に米国で売られているバレンタイン用のカードです。
小学生の男の子向けのカードですね。
The cards are made specifically for elementary class parties and sold in drug stores or supermarkets. Popular cards this year are Monsters Inc or Cars.
写真の様なカードは、小学校のクラス内でひらくバレンタインデーのパーティー用に作られています。
スーパーやドラッグストアでこの時期販売されています。今年人気なデザインはモンスターズ・インクとカーズです。
Adults! Adults give cards, chocolate, and gifts to people they LOVE. Mothers and fathers give balloons, gifts, flowers, and chocolates to their children. Children give cards to parents. And of course, husbands and wives exchange gifts. Typical gifts for a husband to his wife include roses, jewellery, or underwear.
大人にとってのバレンタインはどうでしょうか。カード、チョコレート、プレゼントを愛する人たちに渡します。お母さんとお父さんはバルーン、プレゼント、花、チョコレートなどを子供たちに渡します。子供たちはカードを両親に渡します。そしてもちろん、夫婦でもプレゼントを交換します。夫から妻にあげるプレゼントとしては、バラの花やアクセサリー、下着などが一般的です。
typical gift for wife or daughter
There are hundreds of romantic cards in stores for people to choose from. Teenagers give to boyfriends or girlfriends, but only sometimes to friends. Unlike in Japan, Americans do not give to co-workers or bosses (unless they are in love with them)!
お店には何百種類ものロマンティックなカードが並びます。十代の子たちもボーイフレンド、ガールフレンドにカードやプレゼントを渡します。ただの友達に何かをあげることはほとんどありません。日本とは違い、アメリカ人は職場の同僚や上司にチョコレートなどをあげることはありません。(愛し合っていれば別ですが…)
Most candy boxes and balloons have “I love you!” written on them. It is definitely a day for love!
ほとんどのお菓子の箱やバルーンには“I love you!”と書かれています。アメリカではバレンタインデーは明らかに「愛」を表現するための日なのです。
popular chocolates for a husband/wife
Laura
アメリカ人にとっては、日本人が職場で配る「義理チョコ」が一番不可解だそうです。
最近は高級チョコを自分に買ったり、友達同士で交換するのが流行っている?(チョコレート会社のマーケティングな気もしますが)ということも「理解できない」だそうです。
イノセンスプラスでは生徒さんには心からの気持ちとしてアメリカのチョコを配ります!!!
仙台市太白区長町の英会話スクール イノセンスプラス
Lauraのオンラインスクールのご案内
レッスン日時を自分で選べるNeWorldと、固定制のInnocence Plus Online、2つのスクールを運営しています!
長年日本で英語を教えているアメリカ人講師のLauraが代表のオンライン英会話スクールです。
NeWorld(ニューワールド)
子ども向け、大人向けのスクールがあります。
【子ども向け】アルファベットからCLIL(内容言語統合型学習)を活用したハイレベルなレッスンまで
子どもオンライン英会話 NeWorld Kids (ニューワールドキッズ)
ニューワールドKidsでは、アルファベットを覚える2歳ぐらいのお子様から、英語で科目学習(理科、地理、歴史、科学など)をするレベルまで目指します。動画学習とマンツーマンレッスンでしっかり英語力を身につけます。
【大人向け】動画で予習復習+レッスンでアウトプット
NeWorld English(ニューワールドイングリッシュ)
Flipped Learning (反転学習)を取り入れたカリキュラムは、
今までより自信を持って話せるようになった!
と好評です。
- レッスン中、新しい単語や表現に慌ててしまう
- 予習復習の機会がなく、レッスンを受けた後すぐ忘れてしまう
- レッスンで講師が言っていることがなかなか理解できない
- Flipped Learning (反転学習) を取り入れた新しい学習スタイル
- レッスンの内容をいつでも動画で予習復習
- 私が直接やりとりをしている少数精鋭のフィリピン人講師
この組み合わせで今まで以上に効果的な英語学習が可能になります。
最大2回の「無料体験レッスン」プレゼント
では、大人むけのNeWorld Englishの特徴に追加して、
CLIL(内容言語統合型学習)を活用したコースがぞくぞく追加されています。
子どもたちが英語「を」学ぶレベルから、英語「で」学ぶレベル を目指します。
Innocence Plus Online (イノセンスプラスオンライン)
毎週同じ曜日・時間のレッスンで英語学習のリズムがつくれる
スケジュール固定制 オンライン英会話 Innocence Plus Online
曜日・時間固定性のレッスンをご希望の方にはInnocence Plus Onlineがおすすめです。
NeWorld English・NeWorld Kidsと同じように、ハイレベルなレッスン内容を動画学習とマンツーマンレッスンで学べます。
週に1回50分のレッスンを毎週同じ曜日・時間に受けられるので、英語学習のリズムが作りやすいオンライン英会話です。
1ヶ月間の無料体験レッスンもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
カップルや家族の間で愛を表現し合ううって素敵なことですね!
家族など近い仲になればなるほど、なかなか感謝や愛情を伝える機会がないような気がするので、日本でもアメリカのようなバレンタインデーの風習が広がると良いと思います。
さやかさん
コメントありがとうございます!
チョコだけの日じゃもったいないですね。
アメリカのような風習になると、バレンタインに向けて男性が悩むようになると思います(笑)