更新:2017年4月20日
Hey. How’s everybody doing? It’s Laura.
みんな元気かな?ローラです。
今日は、わかるようでよくわからない、「過去形と過去進行形」の違いについて説明するよ。
過去形と過去進行形の違い・使い分け
過去形と過去進行形ですが、日本語に訳すとそれぞれ、
「〜した」と「〜していた」と訳されることが多いです。
ではその使い分けはどうすればいいでしょうか?
1. I read a book on the plane.
飛行機で本を読みました。
2. I was reading a book on the plane.
飛行機で本を読んでいました。
この2つの文章はどう使い分けますか??
1. I read a book on the plane.
は「飛行機で本を読んだ。」というただの事実です。
2. I was reading a book on the plane.
は、実はこのままではネイティブから見ると不自然な文章です。
自然な使い方は、以下のようになります。
I was reading a book on the plane when it crashed.
飛行機が墜落したときに、本を読んでいた。
このように、過去進行形は
I was doing … when ~
~が起きたとき…をしていた
という形で使われます。
ただ、例外もあります。
I was reading a book on the plane.”
は、
What were you doing yesterday at 3pm?
のような、
~の時、~が起きた時何をしていましたか?
という誰かの質問に対する回答としては自然な文章になります。
A:”What were you doing yesterday at 3pm?”
昨日の3時に何をしていましたか?
B:”I was reading a book on the plane.”
飛行機で本を読んでいました。
紛らわしいですが気をつけましょう!
こちらの記事ではもっと詳しく説明をしています。
覚えたフレーズはすぐにレッスンで使ってみましょう!
Lauraの「レッスンで聞いた間違えやすい英語」
コメント
初めてお便りいたします.
英語ができる方と友達になりたくて基礎から勉強している者です
[過去形と過去進行形の違い・使い分け]のところで
I was reading a book on the plane.
は,ネイティブから見ると不自然な文章とのこと
過去進行形は~が起きたとき…をしていたという形で使われると。
このことは進行形と名のつく、現在進行、未来進行形、はたまた現在完了進行、過去完了進行や未来完了進行形にも当てはまることなのでしょうか?同じように考えていいのでしょうか?
教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。
高橋様
返信が遅くなり申し訳ありません。
過去完了進行形→やはり基準となる出来事が一緒に語られる事が多いです。(〜が起きたとき、◯の前、◯が起きた後、など)
未来完了進行形→こちらも未来のある時点までには、◯◯していることになるだろうという意味を持つので、その基準となる出来事が必要になることが多いです。
ただ、必ずしもそうなるわけではありません。(そのため「多いです」という曖昧な回答になっております)会話の流れでその基準となる出来事が語られていることが明らかな場合、I was reading a book on the plane. のように単体で話されることも多いです。
現在進行形、現在完了進行形では話している「現在」が基準となりますので気にしなくてもいいかと思われます。